モルモット兄さん

せっかくの人生なんだから色々経験してみたことを綴っていきたい

しみケア美容液でシミが治るのか実験

こんにちは。

 

30歳が近づいてきて、シミが目立つようになりました。

 

今までは特にケアしてませんでしたが、

これからは力を入れていきたいと思います。

 

というわけで今回購入したのは

 

クワトロボタニコ

 

1本5,400円

 

f:id:katsu1-15-11:20190806211435j:image

 

1日2回(朝と夜)に少量を気になる部分に塗ることでシミが薄くなるそうです。

 

一本で2ヶ月分らしいので、

一本分使い切ってみた効果を載せていきたいと思います。

 

使用前

f:id:katsu1-15-11:20190806211142j:image

小さいシミが2箇所あります。

 

では。

自動車のバッテリーランプが点灯したら

こんにちは。

 

私が今乗っている自動車は2006年に製造された中古車で、私が購入してからも7年乗っています。

 

今年車検がありどうしようか迷ってましたが、近々結婚で大金が必要な為車検をあと1回通して、お金が落ち着いたら乗り換えようと思ってました。

 

そんなある日、車を走らせていたら突然エンジンルームから異音がして見たことないランプが点灯してます。

f:id:katsu1-15-11:20190526032708j:image

 

もし、急にこんな状態になった時、どう対処したかを記したいと思います。

 

まずこのランプの正体が何か…

このランプの正体は

「充電警告灯」というそうです。

 

バッテリーに異常があるわけではなく、

バッテリーを充電する機能に異常がある時に点灯するランプらしいです。

 

車のバッテリーは走行している間、充電されることにより、長く使用することが出来ます。

 

その充電機能に異常が発生し充電されないと、バッテリーの残量分しか走ることが出来ません。

 

急にエンジンが止まる場合がある、非常に危険な状態らしいです。

 

修理費用について

修理費用については異常原因による様です。

 

充電警告灯の点灯はバッテリーの充電機能を司るオルタネーターというパーツが関係している様です。

 

オルタネーターを動かすベルトか、オルタネーター本体の異常かによって修理費用が大きく変わってきます

 

ベルトの緩み・劣化の場合は1万円ほどで修理可能です。

 

もしオルタネーター本体の場合5万〜15万円かかるようです。

 

自分が行った対処

まずは停車しました。いつ止まるか分からないので…

 

そしてディーラーに電話で相談

(ディーラーに保険の代理店もやってもらっているのでディーラーに電話しましたが、そうでない場合は直接保険会社に連絡することになります)

 

保険の内容を調べてもらったら、ロードサービスが付いていたので、レッカーを呼んでもらってディーラーに持っていきました。(レッカー無料、特約なので等級にも影響なしです)

 

充電警告灯は非常に危険な状態なので、ランプ点灯した時点で故障特約の対象になるそうです。

 

保険内容はいざという時に確認しておいた方がいいなと改めて感じました。

 

車を検査してもらった結果

検査してもらった結果、

オルタネーター本体の故障でした。

 

これを交換するとなると、

最大15万円かかるとのことです。

 

今年車検があり、

タイヤ・バッテリーを交換しないといけない状態、その他各種パーツの交換が必要になることが予想されます。

 

そうなると今年の車検は30万円の費用が予想されます。

 

修理費15万円+車検代30万円=45万円

 

14年目の車にそんなお金かけるなら、乗り換えた方がいいと判断しました。

 

がっ❗️

 

近々結婚の為、車にそこまでお金をかけられない状態です。

 

かと言って通勤で使用しているので、車が無いのはマズイです。

 

というわけで、中古車の軽自動車を38万円で購入

 

格安中古車は需要が多いらしく、年式が古くても少しくらいは値段がつく様です。

 

車の購入金額が貯まったら、売って次の車の費用に少しでも充てたいと思います。

 

まとめ

古い車はいつ異常が出るか分かりません。

いざという時の為に、保険内容の把握と貯金をしておいた方がいいと改めて思いました。

 

皆さんも充電警告灯が点灯したら、焦らずに停車して保険会社に連絡しましょう。

 

では。

 

 

調味料の無駄をどうやって抑えるか

こんにちは。

 

1月に財布の紐をしめる為に自炊を本格的に再開して3ヶ月近くが経ちました。

 

その間に冷凍保存のレパートリーもいくつか増えたので、それはまた別の記事で書きたいと思います。

 

今回私が記事にしたいのは、

調味料の無駄が多いなということで、どのように管理したらいいのかということです。

 

調味料って知らない間に期限が切れてることって多くありませんか?

 

購入してから賞味期限が長いのでつい油断しがちです。

 

というわけで、調味料の無駄をなくす為に私が実践していることをまとめました。

 

1.少ない量を購入する

まずは入り口のところから…

購入する量をもっとも少ないものを選択して、なくなったら購入するサイクルを短くする。

 

多い量の方がお得に感じますが、余って使わなった調味料の処分を考えると絶対損だと思います。

 

一人暮らしで大きい調味料を使い切ることを意識するストレスは物凄いです。

 

2.人にあげる

結婚式の引き出物やBBQ、ホームパーティーで余った調味料をもらうことで余分な調味料が溜まり、期限が過ぎて結局廃棄するといったケースがよくあります。

 

結婚式の引き出物に入っている調味料系は珍しい調味料をもらうこともありますが、何に使っていいか正直分からないものもあります。

 

使わずに廃棄するなら職場の人(特に主婦)などにあげるのもひとつの手です。

 

3.調味料の在庫・期限を管理する

調味料をどれだけもっているかを把握することでロスを減らしています。

 

私は下記アプリを使用してます。

 

賞味期限 Fr
賞味期限 Fr
開発元:masashi012
無料
posted withアプリーチ
◆管理画面
f:id:katsu1-15-11:20190501161357j:image
自分がどの調味料を持っているのか賞味期限付きで一覧管理できます。
 
◆登録画面
f:id:katsu1-15-11:20190501161401j:image
登録も写真と調味料の種類、賞味期限を入力すれば終わりです。
 
ちなみにこのアプリ、本来は食材の期限管理をするアプリです。
 
私は食材はアプリなしで管理できてるので、調味料専用として使用しています。
 
最初にも書きましたが、調味料は期限が長いので、油断してたら期限が切れているということがある為です。
(食材は短いので感覚で覚えていられる)
 

まとめ

調味料は気づけば増えていて、気づけば期限が切れています。

調味料は処分も面倒です。

 

食品ロスを減らすように心がけていきましょう。

 

では。

 

 

土日祝休みの会社員が平日に代休を取るとき

こんにちは。

 

私の会社は土日祝休みの会社です。

その中で私の所属する部署は定期的に休日出勤を順番で行うことがあります。

 

その代休として平日に休みを取らされます

 

なぜ取らされると表現したかというと、規定で1週間以内に取得することとなっております。(状況によっては例外あり)

 

自分で計画的に取得する有給とは違って、代休は用事が特になくても取得しないといけないのです。

 

また、月・金が忙しい関係で連休にも出来ない

 

友達もだいたい土日祝休み

 

そんな中で私が平日の休みに行うことを紹介していきたいと思います。

 

私と同じ境遇の方に参考になればと思います。

 

1.日帰りひとり旅に出る

f:id:katsu1-15-11:20190122212343j:image

夏によくやるのですが、日帰りで電車ブラリ旅をやります。

 

普通電車で三重や静岡にのんびりいって名物を食べて帰ってくるといったものです。

 

また、適当な駅で降りて、駅周辺の施設を歩いて回ったりも楽しいです。

 

平日に行くメリットは休日は並ぶ様なお店も結構スッと入れますし、電車も空いてるのでストレスが少ないです。

 

なぜ夏かというと、軽装で行けることとひとり旅感が出て(特に夕方)良いからです。

 

2.ひとりゴルフに行く

ゴルフをやっている人はひとりゴルフに行ってみてはいかがでしょうか?

 

楽天のゴルフサイト「GORA」ではサイトがひとりゴルフの申込者同士をマッチングさせて3人、4人でラウンドを行う様にセッティングしてくれます。

 

その際に自己申告制でスコアの近い人とマッチングさせてくれるのですが、

この自己申告スコア、皆さんかなりサバを読んでいます

 

私は平均115打の実力なので、平均120打くらいで申告しました。

マッチング時は皆さん120位と申告されていたので、似た実力の人と回れると思いましたが、当日は皆さん100切り当たり前、中には80で回る人もいました。

 

なので今は自分のスコア+20で探しています。

 

平日ゴルフのメリットは休日に比べて安いし、空いているので待ちが少ないことです。

 

問題点としては初対面の人と回るので、極度の人見知りの人にはつらいかもしれません。

 

3.岩盤浴に行く

f:id:katsu1-15-11:20190122212834j:image

スーパー銭湯にある岩盤浴

  1. 漫画が読める
  2. 適度に汗が流せる
  3. 食事もできる
  4. リクライニングで寝れる

 

といった様に入浴料込で1,500円位払えば1日中くつろげる場所になります。

注:1,500円は愛知県の相場です

 

ただ、休日は人が多く、

 

  1. 読みたい漫画が読まれている
  2. 岩盤浴が埋まっていて入らない
  3. 食事も混んでいて案内待ち
  4. リクライニングは埋まっている

 

といった様に不自由します。

(それでも十分楽しめますが…)

 

しかし平日は休日に比べて人が少ないので、ほぼ待ちなしで楽しめます。

 

岩盤浴に行って不自由を経験した人は代休を利用して自由に館内でくつろいではいかがでしょうか。

 

補足.おススメ出来ない過ごし方

代休時におススメ出来ないというか、私が絶対にしないことは1日中家にいることです

 

代休は普段の休みと違い、周りの社員は働いています。

 

家=日常   の為、

家にいると仕事の事を思い出してしまい、せっかくの休みにリフレッシュ出来ません。

 

代休は日常とは違う場所で過ごす様にすることをオススメします。

 

まとめ

代休は周りが休みではないので、ひとりで過ごす必要に迫られます。

 

休日に混んでいる場所や値段が高い場所に行ってリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

 

では🤚

 

年末年始も終わったので財布の紐を締め直そうと思った件

こんにちは。

 

12月下旬から1月中旬にかけて出費がかさみます。

賞与の月ということもあり財布の紐が緩んでいるので、イベントに対して普段以上にお金を使ってしまいました

 

年末年始のイベント一覧

  1. クリスマス旅行
  2. 忘年会ラッシュ
  3. 12月末の退職者の送別会ラッシュ
  4. 帰省
  5. いとこへお年玉
  6. 成人の日の3連休に旅行
  7. 新春ゴルフ

 

以前の記事で家計簿をつけているので、

これらの出費を改めて振り返ると

300,120円🙀

 

大ピンチです。

f:id:katsu1-15-11:20190122081957j:image

 

というわけで1月中旬以降から食費を削る為に取り組んだ内容を紹介します。

 

この1週間何を食べたのか

この1週間、餅を食べ続けました。

 

というのも1月の3連休で東京・千葉に行った際に自分へのお土産で買った

「千葉のお雑煮トッピング」

f:id:katsu1-15-11:20190122074925j:image

 

そして、会社で鏡開きをした際のお餅を誰も持って帰らず、余った分を全てもらいました。

 

お雑煮のいいところは拘らなければ、

調理に時間をかけずに済むところです。

 

市販のだしの素と味噌をいれて餅を煮て仕上げにハバノリをかけるだけで食べられます。

 

ただし流石にお餅だけは厳しいので、

ファミマでスパイシーチキンを買いました。

 

というわけで3連休明け

1/15〜1/21までお雑煮とスパイシーチキンをベースに過ごしました。

ベースに というのは外食に行った日もあるからです。

 

おかげで1週間を5,110円で過ごすことが出来ました。

 

ハバノリって知ってますか?

先程お雑煮の具として「ハバノリ」と言いました。

f:id:katsu1-15-11:20190122082149j:image

ハバノリとは日本のほぼ全域の外洋に面した海岸によく見られる海藻で、冬から春にかけて採集し2cmくらいに刻んで簀の子に並べ天日で乾燥したものです。

本来は海辺の村の婦人などが、アサクサノリの代用品として自家用に生産・消費されたものでしたが、現在は人気が高まり1枚数百円から千円以上の高級食材となっています。

千葉県東部(旧上総国)特に山武郡市では、お正月の雑煮に欠かせない食材である。幅を利かさるということから縁起ものとしてお正月に食べられています。

 

千葉の名産品として成田駅のお土産コーナーに並べられていました。

 

かなり昔に美味しんぼという漫画でハバノリを取り上げていたので、気になり購入してみました。

 

実食してみて普段食べている海苔に比べてしっかりした食感です。海苔より磯の味が強く、皆んなが普段食べている海苔よりクセはあります。海苔というより昆布に近い食感だと思いました。

 お雑煮に入れると磯の感じとお餅、味噌が丁度良く美味しいです。

 

f:id:katsu1-15-11:20190122083454j:image

 

まとめ

なんとかお雑煮をメインにして食費を抑えることができました。

その中で活躍したのが、千葉の旅行で購入したハバノリでした。

千葉に旅行に行かれた際や通販でも購入できるので、一度ご賞味下さい。

 

では🤚

 

全国ご当地バーガーグランプリで受賞したハンバーガーを食べに行った件

明けましておめでとうございます🌅

本年もよろしくお願いします。

 

年明け一発目はグルメ系の記事になりました。

ていうか最近グルメ系が多い気がします。

 

淡路島に行く用事があったので、

淡路島に全国ご当地バーガーグランプリで1位や2位を取ったハンバーガーがあるそうなので食べに行ってきました。

 

店舗紹介

f:id:katsu1-15-11:20190104165345j:image

淡路島の南に「うずの丘 大鳴門橋記念館」にあります。

f:id:katsu1-15-11:20190104165354j:image

地図で見ると淡路島と徳島県の境です。

f:id:katsu1-15-11:20190104165234j:image

 

おススメハンバーガ

f:id:katsu1-15-11:20190104165558j:image

オニオンビーフバーガー

2013年グランプリにて1位を受賞

淡路島産の玉ねぎカツに甘辛く炊いた淡路牛のスライス、トマトソース、辛子マヨネーズ、レタスが入っています。

 

オニオングラタンバーガー

2014年グランプリにて2位を受賞

淡路島産の玉ねぎカツに淡路鶏、オニオンソースに肉味噌が入っています。

 

またグランプリは受賞していませんが、

うにクリームコロッケバーガー

も大々的に宣伝していました。

f:id:katsu1-15-11:20190106211233j:image

 

クリームコロッケにうにソース、淡路島産の海苔、きゅうりの浅漬け、レタスが入っています。

 

単品とセットメニューがあり、

セットメニューにはオニオンフライかポテトフライとドリンクが付きます。

 

今回食べたバーガー

今回私が食べたのは

オニオングラタンバーガー

うにクリームコロッケバーガー

オニオンフライ

をそれぞれ単品で頼みました。

 

オニオングラタンバーガーは淡路鶏とソースが良く合っています。またさすが淡路島名産の玉ねぎを使ったカツです。甘くて美味しいです。

玉ねぎをメインにするのは淡路島くらいではないでしょうか。

f:id:katsu1-15-11:20190106210033j:image

 

うにクリームコロッケバーガーはクリームコロッケにウニソース、海苔、きゅうりの漬物、レタス、玉スラとバランスが不安でしたが、海苔がいい感じにバランスを調整してくれて美味しいです。ウニソースはそこまでウニ感は強くないと思ったので、ウニが苦手な人でもいけると思います。

f:id:katsu1-15-11:20190106210749j:image

 

まとめ

淡路島って小さな土地で名産が多いことがバーガーを通して分かりました。

 

バーガー以外にも淡路島でとれた海鮮料理が食べられるレストランもあります。

 

徳島県に淡路島経由で向かわれる際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

では🤚本年もよろしくお願いします。

年末なのでシンクの掃除を久々にやったお話し

こんにちは。

 

年末ですね。

仕事も12/29で納めてゆっくり年末の番組を観て過ごしたいところですがやり残したことがあります。家の大掃除です。

 

今の家に住んで4年程経ちましたが、水回りの掃除は今までちょっとスポンジで洗うくらいしかして来ませんでした。

 

その為、キッチンのシンクが水垢、サビ、油汚れに塗れてしまってます。

 

いつもは見て見ぬ振りをしてきましたが、年末ということで大掃除をしたいと思います。

 

使用した道具

f:id:katsu1-15-11:20181231130443j:image

ステンレス流し台みがきというものを買いました。

 

薬局で300円くらいで購入。

 

使い方は

  1. 水をかける
  2. 水を蛇口から流しながら擦る
  3. 擦って出た汚れを水で洗い流す

と裏面に書いてます。

 

早速やってみました。

 

やってみた結果

⚠️ここから先は汚い部分があります⚠️

 

食事の前後は観ない方がいいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

掃除前のシンクの状態です。

水垢やサビでとても汚いです。

改めてこんなところでご飯作ってよくお腹壊さなかったなと思います

f:id:katsu1-15-11:20181231131130j:image

 

それではタワシに水をつけて擦っていきます。

f:id:katsu1-15-11:20181231131326j:image

 

このタワシは錆びや水垢は簡単に落とすことができます。簡単にキレイになっていくので楽しいです。

 

しかし、途中からシンクを擦ると黒いものが付着していきました。

最初はタワシの成分かなと思いましたが、シンクに付いていた油分がタワシに付着して擦ったところにその油分が付いたものでした💦

 

その為、途中から中性洗剤とスポンジで油汚れを落としつつタワシで擦っていきます。

 

そして磨き始めてから30分。

 

 

f:id:katsu1-15-11:20181231131639j:image

私的にはキレイになったと思います。

霞んでいた部分も光沢が出来たりしてます。

 

まだまだ甘いと思う人もいるかと思いますが、とりあえず満足です。

 

まとめ

今回はずっと放置していたシンクの掃除を書きましたがお風呂場等も掃除しました。

お風呂場の掃除前は流石にお見せ出来ないのでシンクの件を記事にしました。

 

水回りは放置するとカビや水垢が酷くなり掃除に時間がかかったり、最悪キレイにならないこともあります。

 

今回で最低月1回は水回りを掃除しようと思いました。来年の抱負にします。

 

では🤚良いお年を🌅